どーも(^^)/
建設業 3Kとか言われてますよねww
それ僕も同意見ですwwww
建設業まず本当に勘違いした人が多いですw
まーそれはどの職種にもいるんでしょうけど、建設業に限っては暴力がありますw単細胞が多いですw
僕は基本いつも下手なので(普通だと思いますが)昔よく言われてましたw
殴るなら殴れば??っていうと引いちゃう人とかww
できないなら言うなよってねww
こんなのざらでへーきであります、全然ゼネコン名とか出せますよ笑
ただ最近は時代の流れにようやくついてき始めたとゆうか僕の若いころから比べるとかなり変わりました。
切り替わりの時代なので難しい部分も多くありますが大分下請けさんにやさしくなってきました(^^)
変な職人もまだいるけれどだいぶ減ったのではないかなー??
ともあれこの3K!!
ちげーや
「建設業」の構図、内容、仕組みなんかを話せればとおもいます( *´艸`)
何より僕自身この建設業の出です、今でもこの職業に出会えてよかったとしみじみ感じています。
良い部分悪い部分、この業界ってすごくわかりやすいんですよね
くせ者が多いからww
独立しやすい商売でもあると思います。
ただこの建設業今の僕の考えやスキルに大いに役立っています、とゆうか構図って建設業から思いついて、考えていたら他のことににも勝手に応用しちゃってる。
まー構図はどの職業でもあるんでそれは何でもよいんですがw
職人ってとにかく見て覚えろ、やって覚えろ、先読みしろ、想像しろ
の世界で誰も教えてくれないんですね(僕だけかも)ww
昔はこうゆう親方が多かったんです笑今は優しい人ばかりですよww
で
まあとにかく必死こいて考えるわけです
親方の見てて
こんなん俺でもできんし、威張ってんじゃねーよ
って思って
こんなの俺でもできますよ!っていうんですね笑
まーーーーできないですよねw
で
毎日怒鳴られる
親方の声が出なくなるまで怒鳴られる
上からトンカチ飛んでくるww
お前のせいで声でねーじゃねーかって怒られるww
いや、それ確実に俺のせいじゃねーしwww
って
思ってましたねww
教えてもらってもないのに初めてやる、もちろん失敗する
で
怒鳴られるwwww
永遠のループ笑
当時は僕何とも思わなかったんですよねww
たまにイライラはしてましたけどまあ超えてやるから見とけくらいでしたw
まあそんなこんなで建設業って
こうゆう自分で切り開く力
ってのが昔の親方の教え方だったんです。
そん時はうぜーなくらいでしたけど
これってすべてにおいて共通していてこの自分で切り開く力って重要でみんな持ってるのに気づかなかったりする部分なんです。。。
まあ僕の前の親方は絶対なんも考えてないですよ笑
建設業って僕は人間関係や技術の学び方構図を分かりやすく見せてくれるものだと思っています。
そりゃそうかw本業だからwww
で
建設業の人は頭の回転が速い
とにかく速いww
だから僕思うんです。。
周りにもったいない人スゲーいるって。。。
職人の場合大体一人前になるのに5年は大体かかるんですがどちらかというと現場での技術面に特化した商売なのかなと思います。
なので事務方とかパソコンダメとかアナログな人がめちゃくちゃいるし
ビジネスの構図をハメてあげれば一気に伸びる人ばかりなんです。。
ネットで十分集客できるって気づかないんです。。
不安感ていう蓋が取れない人や自身の過小評価による弊害
これさえ拭えば劇的に変わるはずなんです。。。
僕もしがないただのちゃらんぽらんの1作業員でした
失敗しない事なんかないですよ
失敗してもあきらめなきゃいいんです!!
何年も何年も怒鳴られて理不尽に耐えてやれてるんだからそんな小さな失敗なんてどうでもよいと笑ってやればいいんですwww
とまあ、なんかまとまって無い気もしますがww
次は建設業界の中身って??みたいな感じで給料面の現状や僕の経験したことや首になるまでの過程なんかを書ければと思いますww
よろしくお願いします( *´艸`)