どーも(^^)/
前回の続きでオーナーチェンジ物件を探すことになり、まず仕入れをどこでするのかと考えました。
ここで不動産の仕組みをさらに聞き考え一つの仕入れサイトに行き付きました。
ここで考えるのが要は委託のシステム、構図なわけですが
不動産投資の場合オーナー~不動産~自分 の流れの中に物販やその辺の商売と違い中間に入ってマージンってのが、売り主、買い主側には影響しない仕組みになっています(^^)
分かりやすく言えばどこで買っても同じで価格相談は不動産屋さんの直の物件ではない限りオーナーに直接その価格相談が入りますので不動産屋さんは本当に居るだけw
になりますw
この図をご覧ください(わかりにくくてすいませんw)
なのでこの構図が見えればぶっちゃけどのサイトでもよくて、絶対に不動産屋さんは間に入れないといけないのである程度の価格調整はこの時点で入りますがここで大事なのは
「相場を知ること」
これに尽きると思います(*_*)
このマンションは海老名のビナウォークの近くの2DK築23年ほどの鉄骨コンクリートの建物の一室です、住居者15年ほど住んでたので、まーしばらくは平気かなくらいでしたw
南向きで立地は悪くないなーってとこでした
僕は長期的にその土地が上がるかとかそんな気長なことはしないのでこれは短期戦略ではあるが、転んでも別にどうにでもなるよ戦略w
僕は建設業なのでぶっちゃけリフォームとかは原価でできるし不安はなかったですが別にリフォームできなくても何の問題もないです。
実際このマンション自体は相場よりおおよそ100万ほど安く買え550万で購入この時点でリスクは極限まで下げれるわけです(^^♪
家賃が64000円修繕管理費がマンション側に14000円程度とられますがおおよそ月収入が50000円程度入る計算になります。
550万で購入+仲介手数料25万 現時点で掛かっている金額です
ここは元々リフォームしてもいいなーなんて思ってたりもして(好きだからw)
一度退去のお願いをしたのですが、困りますとのことで、そしたらほっとくかーってなノリで放置、別に損をするわけじゃないしww
で、約2年ほど放置
住居者が退去するとのことでした
リフォームするかーなんて思っていたんですが試しにそのまま売りに出してみるかなーなんてノリで650万で買った投資サイトに掲載
・・・・・・
売れましたww
550で購入、家賃収入で200くらい回収
650~値引き入り600??ぐらいで売り、仲介手数料が売り買いで2回分計50ちょい
印紙代経費もろもろ入れて
ほっといて約150~180くらい??ちゃんと計算してないw
ですがこんなもんです(^^)/
動たのは2日間、あとは下見程度で不動産屋さん任せw
約3日で150~の利益が出たと思えばすごいことですねw
不動産投資って人に貯金してもらうイメージ持ってもらうとすごくわかりやすくて、買うときにべらぼうに高く買わなければ全然ほっといて貯金してくれます
預金とか無意味な貯金とかしているぐらいならワンルームからでもコツコツやれば必ずプラスになっていきます。
僕はコツコツ不動産投資やるつもりは今は無いのでやってませんが、変なとこ買わなければ非常にとっつきやすい投資なのではないかなーと思ったりしています
高く買ってしまうとその時点で回収に時間がかかるので損益分岐点をしっかりしておくこと
マンションならぶっちゃけ数年で相場がた落ちなんて瑕疵付きにでもならない限りは落ちないです、鉄筋コンクリートは強いのでその点も価値が下がりにくい部分だと思います。
立地、日当たりのセンス、なるべく変動が起きなそうな場所だったりリスクを軽減していけば全然サラリーマンの方でもやっていける将来的安定型投資ではないかなーと思います(^^)/
貯金していてもほこりが被るだけなのでぜひ一度考えてみてはいかがでしょうか( *´艸`)
https://www.kenbiya.com/ ←オーナーチェンジ物件が多くあるサイトですので是非ご参考までにw
次は 自宅兼事務所設立に伴い、自宅買い上げ、土地分譲、地上げ、に至るまでの経緯
でお伝えできればと思いますので宜しくお願い致します( *´艸`)